仕事に追われる日々

あ。

気が付くと、もう3月も二日目に入った。

長男は後1ヶ月で小学生になってしまう。

最後の保育園、できれば元気に行ってほしいと思っていたところ、昨日は久しぶりに熱でお呼び出し。

あまり酷くなさそうだけど、様子見て本日もお休み。


ここ3週間ほど、動悸の発作に襲われている。

週一回位。

大したことはないのだけど、続くと、ちょっと考える。

これはもしかして、仕事が忙しすぎて、パニック障害じゃないか?!


最近仕事が忙しい。

BLOGを振り返る暇も、日記を書く暇もない。

つい1ヶ月位前までは余裕があったのに、新しいタスクがかぶさって、仕事量が激増した。

きっとこれが原因だろう。


これではいけない。

上司に昨日は疲れたと訴える。

これも第一歩。

このままでは仕事が回らないし、私も回らない。


でも、よく考えてみよう。

どうしても嫌な仕事はやる必要はない。

辞めても全くかまわないと常に思ってる。


大学卒業してからお世話になってきた職場だけど、他の会社に行っても、自分の能力であれば、十分やっていけると自信がある。

そして、新しい職場は楽しいだろう。

英語をもっと話すのも楽しそうだし。


もちろん、今の職場は大好きだ。

人も仕事も全部いい。

でも、こうやって負荷がかかって、心臓が圧迫されているのは良くないよね。


しんどいときはすぐに声を上げよう。

しんどいです!

我慢しているから苦しいんだ。


あ、今ちょっと心臓が痛いかもって思ったら

大きく息を吸い込んで、深呼吸しよう。


すってー

はいてー


そしてヨガでもやって、心と体をリセットしよう。


Have a nice day!

0コメント

  • 1000 / 1000